心と体が喜ぶ美味しい食卓
無農薬野菜とオリーブオイル
Olive Smile
バター不使用・オリーブオイルで代用!大人のスパイスケーキ
バターの風味は大好きたけど、健康が気になる方のためのオリーブオイル代用スイーツシリーズ。
今回はバターの代用としてオリーブオイルを使った大人のスパイスケーキの紹介とレシピです。
【コンテンツ】
バターなし、オリーブオイルを代用して簡単ケーキ
カナダの知り合いから送られてきたスパイスティー。お茶として飲むのもいいけど、オリーブオイルを使ってケーキにするのもgood!
甘すぎるケーキが苦手な大人向けに。香り豊かなスパイスケーキができます(^^)v
スパイスだけだと食べにくいかもしれないので、レーズンを入れてみました。もちろん無くても大丈夫。
他に胡桃やナッツ、ドライフルーツなどを加えてもいいですね。
今回使ったスパイスティーの中身は紅茶の葉、シナモン、レモンピール、コリアンダーシード、カルダモン、ココナツシュガー、甘藷糖です。
作り方も混ぜていくだけ、超簡単。今回は敢えて少ない分量で作りました。
スパイスの効いたケーキなんてダメ!!な人が周りに多いと消費できないかもしれませんからね。
ちなみに、我が家の家族は全く大丈夫。小さすぎたかも(^^;)
スパイスが平気、むしろお好きな場合は、2倍、3倍の分量で大きいケーキを作るといいでしょう。
甘さも控えめなので、物足りない場合は砂糖の量を増やすなど、調整してください。
贈り物で頂いたりしても、飲めそうになくなった紅茶やハーブ、スパイスの入ったお茶はこうやってケーキにするのも一案です。
そしてこのケーキ、一晩置いた方がしっとり美味しくなります♪
オリーブオイル入りスパイスケーキ 材料
卵 1個
きび糖 35g
エキストラバージンオリーブオイル 35g
洋酒 小さじ1
スパイスティー 5g
レーズン 25g
小麦粉 50g
ベーキングパウダー 小さじ1/4
オリーブオイル入りスパイスケーキ 作り方
① 小麦粉とベーキングパウダーはふるっておく。
② 卵黄を泡立て、きび糖(半量)を加えてハンドミキサーでもったりするまで泡立てる。
③ オイルを入れてさらに泡立てる。洋酒も入れて混ぜる。
④ 小麦粉を入れ、ゴムベラでさっくり混ぜる。
⑤ きび糖を入れて泡立てた卵白を少し入れ、泡が消えてもいいのでしっかり生地と馴染ませる。
⑥ 残りの卵白を数回に分けて入れ、さっくり混ぜる。
⑦ 型に流して、170℃で25分焼く。(写真は底7cm×16cm、高さ6cmのパウンド型)
ひと言
ケーキに使うオリーブオイルはナッツやバナナなどの甘い風味のするものや、マイルドなタイプのオリーブオイルが合いますが、今回代用に使うオリーブオイルはスパイシーなオリーブオイルもおすすめ。
これはフラントイオ種のオリーブオイルを使いました。もちろんエキストラバージンオリーブオイルです。
食べる時にさらにエキストラバージンオリーブオイルをかけても美味しくいただけます♡
Tag: オリーブオイルレシピ オリーブオイルスイーツ );
a:1461 t:1 y:0