心と体が喜ぶ美味しい食卓
無農薬野菜とオリーブオイル
Olive Smile
私のオリーブオイル使い方・美味しい料理♡きゅうりのガスパチョ
エキストラバージンオリーブオイルの使い方・美味しい料理レシピシリーズ。
ガスパチョを飲んだことありますか?通常はトマトで作ります。大量採れたときのキュウリ消費メニューに加えてみませんか。
今回はきゅうりのガスパチョの紹介とレシピです。
【コンテンツ】
きゅうりで作るガスパチョ
ガスパチョとは夏野菜で作る飲むサラダのようなものです。スペインの代表的な料理で、通常はトマトをメインに作ります。
今回はきゅうりを使ったガスパチョを紹介します。
栄養があまりないと言われるきゅうりですが、他の夏野菜を足して冷たく冷やしておけば喉ごしがよく、暑い夏の水分&栄養補給になります。
オリーブオイルや酢がポイントですね。夏バテ解消に是非!
きゅうりのガスパチョ 材料 (3~4人分)
きゅうり 2本
ピーマン 1個
玉ねぎ 小1/4個
ニンニク 小ひとかけ
バゲット 30g
水 100cc
ヨーグルト 50g(なければ水で)
ワインビネガー 大さじ1
オリーブオイル 大さじ2~3
塩 こしょう
とろみをつけるためにパンを入れています。入れない時は水分を50g減らします。
材料はきっちりこの通りでなくてOK。
きゅうりのガスパチョ 作り方
① 材料をみじん切りにしてミキサーにかける。
② 冷蔵庫で冷やす。
③ 飲む時にオリーブオイルをひとまわしかける。
おすすめオリーブオイル
きゅうりのガスパチョには青いフレッシュな風味と苦味があるオリーブオイルが合います。
辛みも強いオイルならばニンニクやタマネギの量を減らすなど調整してもいいと思います。
ひと言
とにかく材料を切ってミキサーにかけるだけでできる夏野菜簡単料理です。
栄養が少ないと言われるきゅうりもガスパチョなら水分も栄養補給できてばっちり。
オリーブオイルをそのまま使うので本物のエキストラバージンオリーブオイルを使ってくださいね。
【番外編】おすすめ本物のエキストラバージンオリーブオイル
苦味の強いコラティーナ種もおすすめですが、スペイン料理なのでスペインの品種を選びました。
ピクアル種とオヒブランカ種のブレンドオイル。フレッシュな青々しい香りと苦み辛みがあります。
Tag: きゅうり ガスパチョ おすすめオリーブオイル
a:976 t:1 y:0